SSブログ

実験のお時間です [アクアリウム(用品)]

30㎝キューブ水槽の茶ゴケ対策として

オトシン・ネグロ買っちゃいました!

IMG_0430.JPG

60㎝水槽のオトシンクルスを入れても良かったんですが
なんか馴染んでるトコ移籍していただくのも申し訳なく
ネグロが噂通りの働きをみせるのかも見てみたいので
実験してみます。経過はまた改めてご報告いたします


で、実験の第二段なんですが
先日の記事に阿波さんからコメントいただいたPHの件について
実は前から気になっていた事があったので検査してみました

今回はテトラのPHテストキットで調べてます
前からあった6in1の検査紙はイマイチ信用できんので
ちゃんとした形で確認

まずは、ウチの水道水から

IMG_0432.JPG

7.5ってトコでしょうかね
住んでるトコによって異なるとは思いますが、こんなもんでしょう

次に、ソイルを使っている60cm水槽

IMG_0433.JPG

…信用していいんでしょうか? PHが5って…
低すぎる気がしないでもない。
最近、外部フィルターの掃除もしてないので、この辺が影響してるのかも


最後に30㎝キューブ水槽

IMG_0434.JPG

これはPHが8近いですね

実は気になっていた事って言うのが、PHの数値で
弱アルカリ性なんじゃないかって疑ってたんですが、予想通りでした

ハイグロフィアやアマゾンチドメグサの成長が遅い事
記事にはしてませんでしたが、濾過の立ち上がりの遅さなど
気になっていた事がこれで全部説明がつきます

ただ、なんで弱アルカリ性に傾いているのか、茶ゴケの発生がこれに起因しているのかは
ペーペーの私にゃ説明できませんが、なにかしら関係はしていそうです

とにかくPHをせめて7前後にもっていきたい…

市販されているPH調整剤は使いたくないので、思いつくのはピートモスかソイル

近所でピートモスが売ってなかったので、気休めにソイルを外掛けのフィルターの
空きスペースに突っ込んどきました

量が入らないので、ホント気休めですがどうなる事か
あとは時間かけて調整していくしかなさそうですね
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

阿波

Σ( ̄□ ̄;)え~~~アルカリ?

どうして?稼動して大分なりますよね?

貝殻とか入ってるの?
濾過から 見直さなければならないのかも?

ついでに アンモや亜硝酸も調べなきゃいけないかも?

?(´・ω・)?解らん…何かが入ってるとしか… 
by 阿波 (2011-01-22 21:51) 

むっち

会社にデジタル電極式pH計あるから測定してあげるW

硝酸も吸光光度計あるから分析するよ!

1検体3000円で受けましょう!
by むっち (2011-01-22 22:59) 

赤メタ

>阿波さん
立ち上げて2ヶ月半ってとこでしょうか
貝殻は石巻貝が5匹いるだけです

アンモや亜硝酸はヤマトと紛れ込んだミナミヌマエビが
大丈夫なんで問題ないかと…

どうも濾過一番サンドが原因みたいです
立ち上げ当初はアルカリに傾ける報告を見つけたので
これが原因じゃないかと
でも、今だアルカリのままってのが謎なんですよね

>むっち
送料と実費考えたら、試薬を買うよw
一体なんの仕事してるの?www
by 赤メタ (2011-01-23 16:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。