SSブログ

長崎 端島(軍艦島)へ行ってきました [その他]

こんなご時世においても、こんな時だからこそ社員の親睦の場は必要と言う
社長の有り難い方針のお陰で毎年社員旅行に行っておりまして、
今年は長崎へと行ってまいりました。

う~ん、だぶん12~3年ぶりの気がします
添乗で長崎・雲仙と行った時以来の長崎県です

昨日は、初めて長崎へ来た社員のためにグラバー園などに行ったのですが
本日は私も始めての軍艦島見学へ行ってきました。

軍艦島へのツアーを行っている会社が4社程あるらしいのですが
今回は高島海上交通にお世話になりました

軍艦島は呼称の様な物で、正式名称は端島(ハシマ)と呼ぶんだそうです

今回のツアーには当時端島に住んでいた方がガイドとして同行しており
当時の生活や炭鉱閉鎖が決まった時の退去の時の事など詳しく説明して下さり
私も、始めは単に観光地として最近有名になった軍艦島を見に行く位の事しか考えてませんでしたが、
ガイドの方が20数年ぶりに同窓会の席で皆で島を見に行こうとの話になったとき
賛同したのは半分程で、残りの人は朽ち果てた故郷は見たくないと行っていた話などを聞き
なんとも安易に考えていた自分に反省しつつ、見学させていただく事になりました

長崎港から船で約30分で到着します
上陸前の写真
NEC_0498.JPG

一番右側に見えるのが小学校跡
NEC_0499.JPG

接岸寸前に見える、三菱社員寮跡
炭坑で働いていた炭坑夫の人たちが住んでいたアパートとは設備も違い
各部屋にトイレ・お風呂完備だったそうです
※通常のアパートはトイレもお風呂も共同との事
NEC_0500.JPG

上陸すると3箇所で詳しく説明があり、だいたい1時間位の見学時間でした

NEC_0501.JPG
NEC_0503.JPG
NEC_0507.JPG
NEC_0508.JPG

ここから炭坑夫が地下600mへ下っていった所
NEC_0504.JPG

昔、人々が住んでいたアパート群
右側の建物が日本初の鉄筋コンクリートの高層アパートだそうです
NEC_0506.JPG

最盛期には南北480m・東西160mの島に約5300人が暮らしており、
閉山時でも2000人強の人々がいましたが3ヶ月の間に全員退去となったそうです

高度経済成長期の石炭から石油へのエネルギー変換の為に無人島となった端島
これは見て損はしない所です。長崎へ行かれる事があれば、ぜび行ってみて下さい
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

hanmyo

いいないいないいないいな!!!!!!
軍艦島いいな!!!!!!!
写真とりまくりたい!!!!!
いいないいないいないいないいな!!!
進入禁止のトコも無理やり入って写真撮りたいな!!!!
いいなーーーー!!!!
by hanmyo (2010-12-23 21:13) 

むっち

これテレビで見たことある!
観光で行けるんですね。
僕には人間がメタメタにした島の跡に見えてあんまり好きじゃないかな…

で、釣りしたの?W
by むっち (2010-12-24 02:38) 

みにとまと

テレビで紹介されているのを見ましたが、ここに5千人以上が暮らしていたなんて想像できませんね。九州や北海道でも炭鉱の跡地を見たことがありますが、掘るだけ掘ってポイ・・・ってところがなんか。あまり好きじゃないかも。
赤メタさんはツアーコンダクターなんですか? 学生のころ憧れた職業です。
by みにとまと (2010-12-24 12:12) 

赤メタ

>はんみょう
九州遠征したつでに、ぜひどうぞw
捕まらない程度にねwww

>むっち
人間がメタメタにした島の跡だからこそ機会があれば
見ておくべきだと思うよ

釣りはね、軍艦島の土地は長崎県の所有物らしいけど
護岸は違うらしくて釣りしてる人いたよw
うらやましかったですw

>みにとまとさん
いろいろと考えさせられる所でした

ツアーコンダクターではございません(汗)
旅行会社で働いてますが、小さい会社なんで
普段は内勤してて、人が足りない時だけ添乗に出てます
ウチはツアー組んでないんで、ご一行さんの添乗ばっかりです
by 赤メタ (2010-12-24 20:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。