SSブログ

AX-60改造について [アクアリウム(用品)]

最近、AX-60改造で検索されることが多い様なので、以前に改造完了
しているAX-60について報告いたします。

外部フィルターで有名なエーハイムやテトラのユーロEXシリーズは、設置場所が
水槽より下に置かないといけないのですが、このテトラのAXシリーズは水中ポンプ式
なので、設置場所を気にせず使用できるのが利点です。
ただ、このAXシリーズ不評の最大要因が専用の蛇腹ホース
NEC_0265.JPG

短い・中の空気がいつまでも抜けない・抵抗が大きいので流量が減る
・交換時期が6ヶ月と短いと散々な評価の様ですし、実際使ってみて
この長さでは設置場所も限定されてしまい、かなり不便でした。

このシリーズの最上位機種のAX-60plusは蛇腹ホースから普通のホースに
変更されているのですが、知らずにAX-60を買ってしまったので、ネットで
いろいろ調べて改造してみました。

まず、
①水中ポンプの排水口にホースを繋ぐには内径15又は16ミリ
②フィルターへ繋ぐ部分は内径12ミリ
と、内径が異なるので異型ホースジョイントを使います。
今回は、ホームセンターで内径15ミリのホースを30センチ程と、内径12ミリのホースを
3メーター。そして異型ホースジョイントを購入。しめて1000円ちょっとです
で、各ホースを必要な長さに切ってジョイントで接続
NEC_0258.JPG

しかし、ここで問題発生。
内径12ミリのホースがかなりいい加減に作られているらしく、フィルターに繋ごうとすると
スカスカで水漏れ確定状態。あわててペットショップに行き、エーハイムの内径12ミリ/
外形16ミリのホースを購入。再度繋ぎ直して、水中モーターとフィルターへ接続
NEC_0262.JPG
NEC_0264.JPG

フィルターから排水部分に関しては内径12ミリのホースがそのまま使えるので、同じく接続。
最後に排水パイプへ繋ぐのですが、ホースとパイプ自体は直接接続出来ますが、これでは
排水パイプが縦になっちゃうので、L型ジョイントを使用して排水パイプへ接続
ホース→L型ジョイント→ホース→排水パイプ こんな感じ
NEC_0293.JPG

これで改造は完了。感想としては流量は間違いなくUPしましたが、もともと流れが強かった
水槽内が激流になってしまい、メダカが鯉の滝登り状態になってしまったので、
排水パイプに穴を追加であけて使用してます。

フィルター内は、ブラックスポンジが4つもいらないので、2個はずしてリング濾材追加済み。
次回、中を清掃する際に活性炭をはずして、更にリング濾材を追加する予定です

まあ、購入する前にちゃんと調べていれば、こんな事しなくて済んだのですが、結構
楽しんで改造してたので面白かったです。
一番残念なのは、水槽設置後に水槽より下の場所に外部フィルターを置くスペースが
確保出来た事ですね…
最初からエーハイム買えよ!ってお叱りはお断りさせていただきますw
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

はがね

もうなにもかもが意味不明だ
AX-60なんか置いといて
RX-78について語ってくれ
by はがね (2010-05-22 12:02) 

赤メタ

>はがね
ですよね~w
M78星雲ではダメでしょうか?
by 赤メタ (2010-05-24 15:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

難しいね…子メダカ生まれました ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。