SSブログ
アクアリウム ブログトップ
前の10件 | -

藍藻問題解決 [アクアリウム]

半年以上も更新してませんでしたか (´д`ι)

まあ、水槽を大きくしたい欲望にも負けずにのんびりとしてました。

 

ただ、ず~~っと藍藻には悩まされてまして

いろいろ手は打ってみたんですが、今年の猛暑も影響してか 

だんだん酷くなってきましたので、ついにお薬に手を出してしまいました ( ノω-、)

IMG_1164.JPG

 

これが、以前の水槽の写真

んで、薬を使うに当たり、コリの観察のし易さも考えて

流木を1本撤去

IMG_1165.JPG

 

薬はネットで定番になっているようで グリーンFゴールド顆粒

今回は一袋(2g)を1リットルにとかして、半分を投入。

ちなみに1gで30~45リットルと書いてあったので

規定量の半分~2/3位でしょうか?

 

今まで薬を使うことに躊躇していた理由は

ウチのお魚がコリドラスだから。

ナマズ系の魚は使用不可の薬がある位ですからね~・・・

 

今回は覚悟決めて薬を投入しました

時間は6時間

その後、30リットル換水して、翌日も30リットルの換水。

あとは4日間程、毎日15リットルの換水を続けて後

様子を見ながら、間隔をあけつつ換水中です

 

バクテリア壊滅かな?と思ってましたが

今の所、白ニゴリが出る事もなく、水も澄んでますので

意外と大丈夫だったみたいですね。

 

グリーンFゴールド顆粒を投入後は笑える位に水が黄色でしたが

6時間経っての換水後は水作エイトMに活性炭を詰めて回すと

一晩で色は消えてました

IMG_1166.JPG

水作エイトMは、こんな感じで使ってました。

排水部分にホースが刺さってるのは

水量を増やして、薬を早く抜く為です

20cm位の内径12ミリのホースを挿してるだけです

1週間程使いましたが、水量上げたせいもあり

結構、ゴミも回収してましたし、使い方次第では水作エイトも

濾過装置として侮れないかもしれません

 

結果、藍藻も消え、今の所復活の兆しも無し

IMG_1167.JPG

温床になっていたミクロソリウムも綺麗になりました

 

この方法を見つけた方に感謝です


テンション↑ 作戦 [アクアリウム]

みなさん、この3連休いかがお過ごしでしょうか?

自身のアクア熱に陰りが見え始め、ダラダラと水槽維持をしとりましたが

「こんな事じゃ、イカン!」ってことで

自身のテンションを上げるべく

とある作戦を決行してきました。

 

実は、土・日曜と社員旅行で東京に行ってました。

土曜は社員全員で浅草・スカイツリー見学

まあ、仕事柄知っておいて損はないのでね (´д`ι)

IMG_1133.JPG

そして、日没直後の展望台の景色

右に見えている山が富士山です

IMG_1149.JPG

 

まあ、スカイツリーネタはここまでで

自由時間があったので、すみだ水族館にいってきました。

以前に「夢の扉」って番組で入場してすぐの展示水槽を

ADAがプロデュース?しているのを見ていたので

巨大水草水槽を眺めてきました~

IMG_1134.JPG

IMG_1140.JPG

IMG_1138.JPG

 

人が多すぎて、前景の写真は撮れませんでしたので

アップの写真ばっかですけど・・・

IMG_1135.JPG

IMG_1136.JPG

IMG_1137.JPG

IMG_1141.JPG

ミクロソリウム・ナローやボルビティスなどウチにもある水草から

ハイグロフィア・ピンナティフィダなど最近人気の水草も

あと、私の知っている範囲では

パールグラス・ロタラ系数種や

ハイグロフィア・ポリスペルマもありましたよ~

ただ・ハイグロフィア・ポリスペルマは見たこと無い位に

葉も茎もデカかったですw

 

ちょっと残念だったのは、結構白ニゴリが酷かったです。

写真も白濁した感が出てると思いますが

写真のまんまでしたので、迫力はあったんですが

楽しみにしていただけに、ちょっと残念でした。

 

そして翌日に、衝撃的な感動と面白さを覚える経験をしてきました。

いった先はココ

IMG_1150.JPG

詳細は、次ぎの記事にて紹介させていただきます(笑)


さぼりさぼって3ヶ月? [アクアリウム]

どうもご無沙汰で~す

なんかね…ブログを更新出来ない程忙しかった訳じゃないんですが

なんかバタバタと忙しくて更新する気力が湧いてきませんでした (´ー`A;)

 

まあ、いろいろ添乗とか行ってきましたので

その写真は、また後日に

 

で、アクアの方は・・・

ハステータスの繁殖計画は失敗に終わりました (ノД`。)

帰宅が遅い場合が多く、サテライトの環境を維持出来なくて

水質悪化で全滅の結果となりました

 

そんな中、30㎝キューブ水槽のマキュラータが

次々に寿命を向かえ、気が付けば4匹だけに

しかも、数が減って水草に隠れだし

水槽も寂しくなってきたので、新魚を迎え入れました o(*´∀`)○

 

スンダダニオ・アクセルロディ・ブルー(旧名はラスボラ・アクセルロディ・ブルー)

ボララスと同じく2~3㎝程の小型魚です

IMG_1128.JPG

IMG_1129.JPG

マキュラータと違いず~~~~~~っと泳いでいるので

写真がブレブレです (;´Д`A ```

IMG_1127.JPG

随分と飼育の難しい魚の様なんですが

ボララス類と一緒で、いかに良い状態で購入出来るかが

ポイントみたいですね。

うちの近所で2箇所、販売されてましたが

1箇所はやせ細って、いかにもヤバそうな状況

もう1箇所は仕入れてから1ヶ月以上経過して

ブリブリに肥えていたので、こちを10匹購入。

 

泳ぎ回るアクセルロディに釣られてマキュラータも

オープンスペースに出てくるようになったので

エサ喰いだけ注意すれば、いけそうな感じ[わーい(嬉しい顔)]

 

ついでに、流木も1本仕入れて設置してみました

IMG_1123.JPG

なんかちょっと引き締まったかな?

正面より、玄関入って斜め横から見た方が

自分的には好みかも

IMG_1132.JPG

でわ、また不定期になりますが

頑張って更新しますので

今後もよろしくお願いします 


スカーレット・ジェムでもカワコザラガイは減るのか? [アクアリウム]

新しい試みとして始めたお題ですが

結果は・・・・・

 

一応それなりに効果はあると

中途半端な

回答になりました

 

まあ、カワコザラガイがわさわさ増えた

水槽では、効果は薄いでしょうね~

なんてったってアイド・・・もとい、あの大きさですから

 

ウチの水槽はバジスバジスでほぼ駆除した後

バジスバジスを移動させ、チラホラ復活してきた状態で

投入した訳ですが、大きいのは手で潰してを続けていると

最近は、全くカワコザラガイを見かける事が無くなりました

 

まあ、姿も可愛いし、スネール駆除にも

効果があるなら文句なしですね ヽ(・∀・)ノ

 

ウチのコリ連中との混泳も全く問題なし

数倍大きいコリにも、全くビビる事なく

赤虫も元気に食べてます

IMG_1024.JPG

 

コリもスカーレット・ジェムは全く気にしてない様子

ハステータスに至っては、一緒に泳いでいる事も・・・

IMG_1027.JPG

 

最近は、水槽内で落ち着いたのか、

たま~にですが、軽い縄張り争いもやっとります

IMG_1032.jpg

フィンスプレッティングの真っ最中

これが始まると、真っ赤に発色して

本当に綺麗です。

ただ、ヒレを広げてジリジリ寄っていくだけなんで

平和なもんです

IMG_1030.jpg

下唇しゃくれているのが、少々気になりますが

綺麗な魚ですよ~


実験してみましょう [アクアリウム]

前回、ブログで述べた新しい試みですが

その試みとは・・・

 

スカーレット・ジェムでもカワコザラガイは減るのか?

です

バジスバジスですばらしい成果が出ましたが

退去いただいた60㎝水槽では、ちらほらカワコザラガイが出没中[たらーっ(汗)]

大きいのは潰すとして、近縁種であるスカーレット・ジェムなら

稚貝を食べるんじゃなかろうか?と思い

我が家へお越しいただきました。

IMG_0945.JPG

IMG_0946.JPG

2年前にアクア始めた頃、

実はスカーレット・ジェムを飼おうと思ってたんですが

生きエサしか食べないなんて聞いてたので

断念した経緯があるんですよね~

 

2年経って、我が家にの水槽にお迎えできて

嬉しいですね  ヽ(`(∀`(´∀`)´∀)´)ノわぁぃ!

 

ただ、思ってた以上に小さくて2匹じゃ足りないかも(汗)


久しぶりの更新 [アクアリウム]

ご無沙汰しております ( ノω-、)

この一月程、バタバタしておりまして

出張に行った香港の写真でも載せようかと思ってましたが

更新する気力も無く・・・

その間、水替えだけはちゃんとしてましたが

エサやりは、酷い時は1週間で2回なんて時もありながら

なんとか乗り切って参りました (;´Д`A ```

 

一番ピンチに陥ったのは、香港に4日間出張に行った際で

出発前日に、いろいろメンテしていた時に

外部フィルターの止水栓を入れたまま

元に戻すのを忘れて出張に行っちゃいまして

4日間、全く通水しない状態・・・

帰ってきて、なんか見た事ない藻が生えてるし

なんか、水も匂う ('ェ';)

この時点で慌てており、全く正常な判断が出来ない状態

外部フィルターに気が付いた段階で

掃除する時みたいに、切り離して

中の水を捨てれば良かったんですが

あわてて止水栓を開放したもんだから

硫黄臭が水槽から漂う始末 

全滅を覚悟しつつ、水槽の水を3/2程度替えて

一晩様子見。

翌朝、濁りも無く、魚も元気にしていたので

仕事に行って、帰宅後に再度水替え。

外部フィルター内のバクテリアは全滅したと思ってましたが

休眠状態に入っていた様で、

その後も濁りが発生する事無く、今日で2週間程経ちましたが

トラブル起こす以前と変わらぬ状態で維持出来てます。

 

出張中でエサが無かったのが幸いしたんでしょうかね~

水槽は以前と変わらぬ光景です

IMG_0942.JPG

 

トリミング直前の状態が、一番見ていて癒されます (●´ エ `●)

コリ達も1匹も落ちる事無く、元気にしとります

IMG_0943.JPG

IMG_0944.JPG

てな訳で、本当は新しい試みを書くつもりでしたが

長くなっちゃったんで、また次回のお楽しみに ('v')ニヤリ・・


濾過層崩壊 [アクアリウム]

休みがねぇ~

体だりぃよ~

と、何とか生存しつつ

トリリネの稚魚もショップに里子に出す事も忘れ

なんとか、稚魚水槽を維持してきましたが・・・

本日、自作濾過槽が壊れました (;´Д`A ```

以前に作成したのが → これ

本日、ポンプ代わりの外掛けフィルターの水量を上げたとたんに

IMG_0935.JPG

IMG_0936.JPG

 

仕切りの発泡ボートが剥がれ

濾過槽の汚れが一気に水槽全体へ

 <(゚∇゚;)>オーマイガーッ!

 

稚魚の全滅も覚悟しつつ

我が家に唯一残っている濾過器である

AX-60を急遽セッティング

IMG_0938.JPG

 

しかし、60㎝水槽用の外部フィルターを

13リットル程度の水槽にセッティングしたもんなので

水槽内が激流・・・

 

なんとか、調整を重ねなんとか落ち着きました

6月中旬まで、休みらしい休みが無いんで

落ち着いたら、ショップへ里子に出してきます ( ̄。 ̄;)

 

とりあえず、無事に濾過が立ち上げる事を祈ります


なんだかんだで2年経ちました [アクアリウム]

ほぼ思いつきで始めたアクアリウムですが

気がつけば、このGWで2年が経過しました

 

最初は水草メインで始めたので、こんな水槽だったんですが

IMG_0291.jpg

 

ハステータスの産卵・稚魚の飼育から

気がつけばコリドラスにハマって

今はこんな感じです

IMG_0931.JPG

 

トリミング直後なんで、結構殺風景ですね~ (;´Д`A ```

田砂の掃除が出来るように、水槽内の物は

水草も含めて、全て取り出せる様になってます

 

30㎝キューブ水槽は、ほとんどイジってません

IMG_0928.JPG

 

こっちは、魚の数も少なく底床が濾過一番サンドを使用しており

貧栄養状態なので、ほとんどトリミングもしておらず

維持するのに、かなり楽らせてもらってます ( ̄∀ ̄)

 

コリ達も落ちる事なく、みんな元気にしてますよ~

IMG_0932.JPG

IMG_0933.JPG

 

一応、30㎝キューブのリセットや

60㎝水槽も2年経ちましたので大きい水槽に買い換えるとか

いろいろ構想はあるんですが

必要な物が揃ってなかったり、水槽設置の問題で

実行には、もう少し時間がかかりそうです

 

とりあえず、水槽内のエアチューブの見た目が気に入らないので

IMG_0934.JPG

5㎜径のアルミパイプを用意

これを水槽に入れてエアストーンやパレングラスに

繋いでみたいと思います


レイアウト変更しました [アクアリウム]

先日、予告した通りアクリル板で作った上げ底を撤去しました

IMG_0751.JPG

 

藍藻の温床になってましたしね…

投入して半年足らずで撤去は残念ですが

またの機会に置いておきます

 

して、すっきりした水槽

IMG_0753.JPG

右側は仮配置ですが、かなりスッキリしましたね

これでコリの調子を観察しやすくなったので

しばらくはこれで行きましょうか

 

ただ、すっかり臆病になったコリ達がなかなか出てこなくなりました[もうやだ~(悲しい顔)] 


現状報告です [アクアリウム]

まずは沢田さんの稚魚ですが

小さいながらも、親と同じ模様になって元気にしてます

IMG_0748.JPG

大きい子は3㎝超えてるので、そろそろ3匹程を手元へ残して

残りはショップに里子へ出そうかと考えてます

次ぎの稚魚も控えてますんで…

IMG_0750.JPG

第二陣も12~3匹かな?

先に生まれた稚魚は1cm超えてきました

そろそろ、模様が変わってくる頃でしょうか?

 

そんな順調に見える水槽も藍藻が発生して苦労しております

発生箇所はソイルの部分だけなんですが

現在は見える範囲は全て取り除き、ソイルには竹酢液を注入して駆除

それでも時間だ経つと、また発生してくるので、こんな物を使ってみました

IMG_0749.JPG

アンチグリーン

藍藻に効くと聞いて用意しましたが、感想としては

発生している藍藻が劇的に減ることはありません

ただ、あらかた取り除いた後は、ほとんど発生しなくなったので

押さえ込む効果は期待できそうですね

もうちょっと使用を続けて、効果の確認をしてみたいと思います

 

最後に、アクリル板で作ったソイルの上げ底は撤去の予定です

藍藻の温床となっている事と、隠れ家が多すぎてコリの観察が出来ないんで[あせあせ(飛び散る汗)]


前の10件 | - アクアリウム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。